愛犬の寒さ対策は大丈夫?~本格的な冬の寒さの到来

新しい年を迎えて本格的な寒さが訪れました

日本海側では12月の半ばから大雪のニュースが出ていましたが、今年は寒さの訪れが早く感じます。

そのうえ電気やガス、灯油など暖房に掛かる費用は値上がりしたままで家計を圧迫しています。ご家庭では節電などの対策をされていることでしょう。

厳しい状況の中、寒さに負けずに今冬も乗り切りたいところですが、愛犬家の皆さんにとってはこの寒さで愛犬も体調を崩してしまわないか気になるところです。

では愛犬が冬を快適に乗り切るためにはどうすればよいのでしょうか?

これからその対策についてご紹介していこうと思います。

目次

犬は寒さに強いもの?

私もそうですが、昭和の世代の方にとっては室内で犬を飼うのが主流になってきたのは、ごく最近のように思えることでしょう。

寒さに強い犬は外の犬小屋で飼われながら番犬の役割も果たしている、というのが昔は一般的でした。

飼うきっかけも現在のようにペットショップで購入するのではなく、拾ってきたり貰ったり、犬種も雑種がほとんどでした。

冬になったら寒さ対策として、小屋の中に毛布などを敷いてもらいそこで丸まって寝ている犬の姿をよく見かけたものです。

確かに犬は人間より2℃程度体温が高く寒さには強いのですが、全ての犬が同じではありません。

犬種によって寒さに対する耐性が違っているのです。

寒さが苦手な犬種とは?

最近人気のパグやトイプードル、他にもミニチュアピンシャー、ヨークシャーテリア、チワワ、などの小型犬は、体温を保つのが難しい上に地面からの冷気を感じやすいため寒さに弱い犬種です。

特にチワワは寒さに弱く、なめらかな毛質で短毛のスムースコートチワワについては注意が必要です。

寒暖差のある環境が特に苦手で、散歩に連れていくときは玄関などで外気に慣れさせ、防寒対策をしてから外に連れ出すようにしましょう。

チワワの理想的な温湿度は室温25度前後、湿度60%といわれています。

また、犬は毛の生え方もシングルコート(単毛)、ダブルコート(二重毛)と違いがあります。

ダブルコートの犬種はオーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)が生えているため寒さには比較的強いと言われています。

小型犬はミニチュアダックスフンドやジャック・ラッセル・テリアがこれに該当し寒さに強い犬種ですが、他のダブルコートの小型犬は基本身体が小さく冷えやすいため寒さが苦手です。

小型犬以外にも高齢犬や子犬にも注意が必要です。

高齢犬は体温調節の機能も衰えていますし子犬は未発達なため寒さが厳しくなると体調を崩しやすくなります。

他にも珍しい犬種ではありますがスタイルが良く人気もあるウィペットやイタリアングレーハウンドも短毛で寒さが苦手です。

まとめ

犬は寒くても平気だから、といった昔からの考えでいると病気になったり、寿命を縮める要因になります。

人間以上に繊細な犬種もいますので犬の特性を知って適切な対策をしてあげましょう。

また、寒さで震えていたりすると分かりやすいのですが、水を飲む量が減ってきたり外飼いをしていてやたら吠えるときも寒さでSOSを出している可能性があるので注意して見てあげましょう。

散歩はなるべく日中の日の当たる時間に済ませるのが理想ですが、仕事の都合などでなかなか難しい状況であるなら服を着せて防寒対策をとるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〖プロフィール〗

〖妻と愛犬と暮らす50代サラリーマン〗

コメント

コメントする

目次